スタートアップのブランディングをし続けるチカイケ氏、彼が考えるこれからの「生き方」と「働き方」

 
今回は、PERSONAL VENTURE CAPITAL.LLC CEO チカイケ秀夫氏にお話を伺いました。チカイケ氏は、「ブランディング」を軸に数多くのスタートアップを支援し、また『東京ブランディング大学校』というスクール経営もされています。なぜ、そこまで「ブランディング」にこだわり活動されているのか、その本質に迫りました。
 
以下
チカイケ:PERSONAL VENTURE CAPITAL.LLC CEO チカイケ 秀夫
柴田:株式会社mannaka 代表取締役 柴田 雄平
 

新しいスタートアップ支援「ブランディングで投資する」とは

柴田
まずはじめに事業内容について教えてください。
 
チカイケ
スタートアップに対して、「会社のブランディングを強化する」支援をしています。基本的な支援スタイルは、コンサルティングのように企業の課題や状況に応じ、ご相談いただいたことにお答えしていくスタイルです。特に、今後伸びていきそうな企業に、ブランディングという側面から投資をするようなイメージで支援をさせていただいております。対象は、個人事業主から起業準備中の方、起業10年目くらいまでをメインとしております。
 

 

スタートアップだからこそ、ブランディングが必要

柴田
ブランディングでスタートアップを支援しようとしたきっかけを教えてください。
 
チカイケ
前職で勤めたGMOグループでの経験が大きいです。そこで2社程ベンチャーを立ち上げ、3年間程、熊谷代表直下のプロジェクトで、様々な事業を展開してきました。その過程で、ブランディングとは、「自分たちが提供したい価値は何か」「社会とどのような関係性を築きたいか」を会社自身が定めるものだと気づき、その重要性を感じました。一方、私がこれまで出逢ってきたスタートアップは、どの企業も「まだブランディングは必要ない」という意識が強く、そこに疑問を抱きました。逆に、資源の限られたスタートアップだからこそ、ブランディングをすることでやるべきことが明確になり、より効率的になると考えるからです。
 
柴田
マーケティングの用語は、曖昧なところがあると日々思います。チカイケさんは、「ブランディング」について、どのように捉えていますか?
 
チカイケ
「ブランド」とは概念、「ブランディング」とは手法と考えています。私自身はブランディングの中の「アイデンティティ」にこだわり、社会意義的な意味も含めて、「そもそも会社はなぜ存在しているのか?」という存在意義を定めることが大事だと考えています。
 

 

一流企業でもブランディングが上手く機能していない理由

柴田
ブランディングには、コーポレート、サービス、プロダクトなどの領域がありますが、チカイケさんの得意な領域はどちらですか?
 
チカイケ
コーポレートブランディングです。今ある大企業も元はと言えば、「創業者の思い」があって初めて存在しています。例えば、自動車のホンダも、本田宗一郎さんが「バイクは要らない」と考えていたら、今のホンダは存在していませんから。
 
柴田
現在、20年、30年経営されている一流企業でも、ブランディングが上手く機能していない企業が多いように思います。スタートアップ企業のブランディングに多く携わられているチカイケさんから見て、それは何故だと考えられますか?
 
チカイケ
それは、そもそもの思想やコンセプトがズレてしまい、取り組む内容がちぐはぐになっているからだと思います。例えば、現在のクラウドファンディング市場は、輸入在庫の完成品を売りに出す方々が増えてきています。これこそ、そもそものクラウドファンディングのコンセプトとズレが起きている一例だと思います。このように思想がないと、安さ勝負や儲け重視になってしまうんですね。そうなると、人はどんどん疲弊していきますし、会社自体が消耗してしまいます。だからこそ、創業者の思想が大事だと考えています。
 

 

コーポレートブランディングをしないと、離職者が増えるワケ

柴田
ブランディングが上手く機能しないまま経営をしていると、どんなデメリットがあるのでしょうか?
 
チカイケ
分かりやすく言うと、離職率が高まりますね。よくあるケースですが、社長は社員よりも10年先など遠くを見ていますよね。一方、現場は今の仕事に必死になります。その時、社長と現場との間にギャップが生まれるんですね。そこに社員は違和感を感じ、「会社の方向性が分からない」と不信感を抱いたり、ストレスを抱え辞めていくケースが多くなります。
 
柴田
逆に、現場が社長と同じ目線に立つのはなかなか難しいと思いますが、現代において、社内のブランディングをする際に必要なことは何だと考えますか?
 
チカイケ
大きく言うと、利益を追いすぎてしまうと会社が消耗してしまうので、「理念を目的にしよう」とする姿勢を築くことが必要だと考えます。
 

 

問題の根本を捉え、未来を見据えるチカイケさんのブランディングとは

柴田
それは例えば、トップが会社はこういうふうにビジョンをもっているよ、みたいなことを伝えて、それに対して共感を生む、というようなイメージでしょうか。
 
チカイケ
ただ、組織としてある程度拡大した会社、または、そもそも現場に理念が浸透していない会社の社員に、いきなり理念を目指せと言っても、なかなか頭に入り込みにくいと思います。その場合、私はよくワークショップをするのですが、社員たちが複数のグループになり、問題の本質を深掘っていきます。具体的には、始めに会社や現在の課題を出していただきます。そうすると、多くの方が目に見える手段や問題について話すんですね。特に多いのは犯人探しです。ただ、重要な点は表面的な問題ではなく、問題の根本を考えることが大事なんですね。そのように深堀りをしていくと、個人の問題からチームの問題、部の問題となり、最終的には会社全体や社長の問題となります。つまり、会社の在り方そもそもを全体で共有し、問題自体が悪いのでなく、「この問題が生じる時は、このような原因があるからでしょう」と、皆で共通の意識を持つことが大事だと思います。
 

個人の水中カメラマンが、メディア露出多数の会社経営者になった話

柴田
チカイケさんが手掛けられた、特徴的な企業の事例を教えてください。
 
チカイケ
株式会社Rockin’Poolという企業です。一番初めに出逢った時は、代表が個人事業主で水中カメラマンをしていた時でした。その頃、彼の話を聞くにつれ、「個人カメラマンで終わる器ではない」と思い、「法人化して、もっと大きなビジョンを描いた方が良い」と伝えました。そこから、現在に至るまでブランディングでご支援をしてきたのですが、今では他の水中カメラマンから参考にされたり、テレビなどメディアにも多数露出する企業になりました。この経験からも、一番大事なことは「経営者がどう在りたいか」だと思いますね。
 

 

今後は「ブランディングによるスタートアップ支援」を当たり前にしたい

柴田
今後、事業展開はどのようにお考えですか。
 
チカイケ
社外CBO(最高ブランディング責任者)の企業数を拡大することと、東京ブランディング大学校を発展させていこうと考えています。私自身が抱く当初からの思いは、「スタートアップ支援でブランディングを当たり前にしたい」というものです。
 
そこでまず、最高ブランディング責任者という社外CBOとして、社会に対する価値を高めていこうと考えています。そのために、初めはある程度単価を安くしつつ、色々な会社で社外CBOの実績を作ろうと思います。流れとしては、3ヵ月無料トライアルをして、1年間パートナー契約、その後に社外CBOとして関わるイメージです。
 
次に、これまで3年間運営してきた「東京ブランディングラボ」というスタートアップにイベントを提供する団体で、今後はそれの発展バージョンとして、「東京ブランディング大学校」を立ち上げたので、それを少人数制で、学生から社会人まで誰もがブランディングを学べるように支援していきたいと思います。具体的には、3か月単位で開始する通年の授業を展開していこうと考えています。
 
その他にも、手掛けたい構想が沢山あります。コーポレートブランディングのようなアイデンティティから、次はパブリックレーションズを狙っており、PR自体は大事なのですが、「PR=広報部の一方的な訴求」という概念をなくしたいと考えています。
 

 

会社はプラットフォーム、100人いるなら100通りの働き方があっていい

柴田
これまで、会社内や仕事内での話を伺いましたが、そもそもの「生き方」やそこからの「働き方」に関して、日本社会はどのように変化していくべきだと考えますか?
 
チカイケ
前職のGMOもそうでしたが、公私混同する関係はいいと思っています。私自身は、GMOで代表直下のプロジェクトに入り、社員が楽しめるようなイベントを開催するため、DJブースを作ったりしていました。そこで考えたのは、会社とは社員に取ってもプラットフォームであるため、社員たちが内容の公私関係なく、会社を使ってやりたいことを実現していけるように変化できたら良いと考えています。だから、よく「働き方改革」と言われていますが、それはナンセンスで、100人いるなら100通りの働き方があっていいと思います。
 
柴田
若者へ向けて、チカイケさんが思う「生き方」と「働き方」について、メッセージをお願いします。
 
チカイケ
働くというと、就職や転職が大きく関わってきます。そうして企業に勤めたものの、自分と会社が合わず、社会から必要とされていないと感じてしまう方も多くいるようです。その方々に伝えたいことは、社会からドロップアウトするのではなく、起業という自分の道を実現するための選択肢も、一つの手段として、持って欲しいと思います。理想の会社で働きたければ、自分で作るしかありませんから。
 
そして、一番伝えたいことは「ミッションを持ってください」ということです。生涯、本気で命を使えるミッションを持つには、色々な原体験が必要です。ですから、まず行動をして欲しいです。行動した上で合わなければやめればいいのですから。その際のアドバイスとしては、何が好きかでミッションを決めるより、企業の何が良くなく、それをどう変えたいかで考えていくと良いと思います。
一番は、ミッションを探していただきたいですね。
 
ーーーー
今回は、PERSONAL VENTURE CAPITAL.LLC CEO チカイケ 秀夫氏にお話を伺いました。本対談では、「ブランディングの重要性」と、チカイケ氏が考える「これからの生き方」などについてお話をじっくり聞かせていただきました。
 
ブランディングの話から組織作り、働き方、生き方について本質的な話がありましたね。「問題の表面ではなく、問題が起こる根本に目を向けましょう」という話は、今一度、自分自身も考え直す必要があるなと心に残りました。あなたの組織、働き方、生き方はいかがですか?この記事を読んだあなたにとって、今後の時代を生きるヒントが見つかれば幸いです。
 
▶︎チカイケ 秀夫
PERSONAL VENTURE CAPITAL.LLC CEO
GMOグループ上場企業での企業理念策定/社内新党に参画。
2008年よりGMOグループにてベンチャー企業の立ち上げ、
全グループ5000人に関わるプロジェクトにリーダー、グループ内ブランディングを経験。
熊谷代表直下のプロジェクトで学んだ「ブランディング」を通して、スタートアップ/ベンチャー企業に特化した支援事業を展開。