経済・暮らしを変える 第四次産業革命とは?

はじめに

今世界で話題になっている「第四次産業革命」とはどういうものか、簡単にご紹介いたします。
 

第四次産業革命の由来

第四次産業革命とは、ドイツ政府が提唱し主導する、「Industrie 4.0」という政策を日本語訳したものです。
 
その内容としては、今後の時代を見据え製造業とIT技術を組み合わせ、革新的な生産体制を構築するというものです。生産工場や物流など、さまざまな現場にインターネット技術(AIなど)を導入することで、生産性や効率性などを高めようとしています。
 

これまでの産業革命

これまでの産業革命の流れを見て行きましょう。
 
第一次産業革命
18世紀の蒸気機関の発明とともに英国から世界に広がった、繊維工場など軽工業中心の生産への変化
 
第二次産業革命
20世紀に入ってから、米国を中心として、電気や石油による重化学工業への変化
 
第三次産業革命
20世紀後半、日本を中心として原子力を利用する現代の工業を言う
 
つまり、今はまだ第三次産業革命の影響を受ける時代であり、今後AIといったIT技術の進歩で起こると考えられているのが第四次産業革命のことです。
 

第四次産業革命の中身

では第四次産業革命とどういったものなのか、その中身を見ていきましょう。
 
IT技術の進歩により生産性などを向上させるとありますが、それはどういったものか具体的にご紹介します。
 
IoTによるデータ収集
モノとネットワークをつなげる(IoT)ことで、顧客の動向などといった、さまざまなデータを蓄積することができます。これらの情報収集量は、人間が処理するそれの比ではない膨大なデータを集めることができます。
 
AIによる解析
IoTにより集められた、データにAIを使用することで瞬時に解析し対策やアプローチ方法を算出することができます。
 
これらの技術を各業界に用いることで革命が起きるとの考えが第四次産業革命です。
 

第四次産業革命が及ぼす影響

第四時産業革命は世界経済に影響を与える

第四次産業革命は世界経済に大きな影響を与えると考えられています。
 
今や製造業だけでなく小売業にもIT技術の導入が進んでおり、ほぼすべての商品・サービスに密接に関わっています。したがって、ある特定分野のみに影響を及ぼすのではなく、世界経済が生むものすべてに影響を与えうると考えられます。
 

第四次産業革命の影響の例

第四次産業革命がもたらす影響の例をあげると、
 

  • 顧客のニーズが変化する
  • 資産の生産性を改善
  • 企業間の新たなパートナーシップの形成
  • 経営モデルの変化

 
が考えられるのではないでしょうか。
 
2つ目、4つ目に着目してみると、新たなテクノロジーは企業の資産の捉え方と管理方法に抜本的な改革を与えるでしょう。その管理体制の変化・IT技術を使用したサービスの展開が商品に及ぼすだろう新たな可能性が、経営モデルに変化を与えると考えられます。
 
つまり単純にモノを買って使用する時代ではなく、サービス(ネット上)を買う時代になるということです。
 

第四時産業革命のまとめ

今後、第四次産業革命の影響が私たちの生活にも大きく影響してくるでしょう。CFOを志す方には、世の中の大きな流れも読む必要があるかと思います。
 
 
編集者:株式会社mannaka
協賛 :株式会社エスネットワークス
 

財務・会計系コンサルティング会社。
ベンチャー企業やローカル企業にCFOコンサルティングを行っています。
「経営者の輩出」を企業理念とし会計や財務の実務支援能力だけでなく、 CFOとして求められる知識や経営センスをより短期間で身に付け、育成することを目指しています。
エスネットワークスは、「経営者の視点でニーズを掴み、経営者の視点で課題を解決し続ける、最強パートナー」を実現すべく、成長し続けています。
 
■エスネットワークスのサイトはこちら
株式会社エスネットワークス
■mannakaのサイトはこちら
株式会社mannaka